nosh-ナッシュの公式サイトには低糖質・低塩分の豊富なメニューや料金のことが載っていますが、支払い方法についてはあまり詳しく載ってないのをご存知ですか?
私も見たんですけど、ちょっとわかりづらいんですよね〜。

そこで今回は、詳しく知りたいあなたのためにnosh-ナッシュの支払い方法を紹介します。これを見れば解決です!
nosh-ナッシュの支払い方法はなにがあるの?
nosh-ナッシュは、クレジットカードとAmazon Payでのお支払いになります。
・VISA
・MasterCard
・American Express
・JCB
・Diners Club
最近はコンビニで後払いができたり便利になりましたが、nosh-ナッシュでは「代金引換」や「コンビニ決済」はできません。

ちなみに!
Amazon PayとはAmazon.co.jpのアカウントに登録されている住所情報とクレジットカード情報を使用して、Amazon.co.jp以外のサイトでお支払いができるサービスです。
「クレジットカードじゃなくて、デビットカードは使えるの?」
という疑問も出てきますよね?
公式サイトには、クレジットカードかAmazon Payの記載しかなかったのでnosh-ナッシュに問い合わせてみました!
こうやって問い合わせすることってあまりないので、電話するとき緊張しちゃいました〜(笑)
結論から言うと、デビットカードは基本的に使えません。
ですが、クレジットカードの機能がついていれば使用できるのもあるそうです。
ただ・・・

「実際に使えるかどうかはnosh-ナッシュの注文時に決済できるか確認してください。」
とのことでした!
クレジットカードの機能がついていても使用できないものもあるので、あなたがnosh-ナッシュを利用するときに確認してみてください。
使用できない場合は、クレジットカードかAmazon Payでお支払いくださいね。

ご存知の方もいると思いますが、デビットカードについて簡単にご説明しますね!
デビットカードはクレジットカードと同じように、現金を持ち歩かなくても決済できるカードです。
クレジットカードとの大きな違いは、決済のときに「銀行口座から即時引き落としになる」ということです。
なので、口座残高がないと使用できません。
口座残高の範囲内でお買い物ができるので、無駄遣いを防げる利点もあります!
という質問もしたのですが、現時点ではその予定はないそうです。
nosh-ナッシュの支払い方法で請求はどうなてるの?
nosh-ナッシュの支払い方法についてはわかりましたね!
ここでは「いつ請求されるの?」という疑問にお答えしたいと思います。
nosh-ナッシュの支払い方法の疑問①:いつ請求されるの?
nosh-ナッシュを初めて利用する場合は、注文が確定したときに決済が完了します。
2週目以降の請求は、毎週注文が確定した時点で発生します。
引き落とし日については、カード会社によって変わってくるのでカード会社へ問い合わせてみるといいですね!
nosh-ナッシュの支払い方法の疑問②:配送を停止したら請求はないの?
nosh-ナッシュは週ごとの請求になるので、配送を停止した場合は請求はありません!
ただ、すでに注文が確定済のお届け分は請求が発生します。
注文が確定するのはお届け日の4〜5日前なので、配送を停止したいときはそれまでに変更ボタンを押してくださいね。
例えば、上の表のように20日のお届け分を停止したい場合は15日までには変更しなくちゃいけないってことですね!
ログインすると、このように配送スケジュールで「お届け予定日」や「変更締切日」を確認できるので便利ですよ〜。
また、配送を再開したときは毎週の注文毎に請求が発生します。
このときすでに登録されているクレジットカードと違うものを使う場合は、また新たにカード情報を入力することになるのでご注意ください!
nosh-ナッシュの支払い方法のクレジットカードは便利ですよ!
お店でカードを使うときはすぐ決済ができますが、ネット注文のときは「カード情報を入力するのが面倒・・」なんて思ったりしますよね?
私も実際にnosh-ナッシュを利用したときクレジットカードで決済したのですが、カード情報も1分くらいあれば登録できちゃいました!
登録すれば決済は数秒でできてしまうので、最初は面倒に感じるかも知れませんがあとが楽チンですよ〜。
これで支払い方法についてはバッチリですね!
nosh-ナッシュを利用する際は、カードでサクッと済ませちゃいましょう!