最近利用する人が増えてきている宅食サービス。
でも実際のとこ、どうなのかあなたは気になりませんか?
「宅食って、便利なの?味は美味しいの?」
「費用もかかるのかな?」
「実際に利用した人の話を聞けたらいいのに」
など、いろいろな情報を集めたうえで利用するか検討したいですよね?

そこで今回は、私が実際にnosh-ナッシュを利用してみてわかったことを紹介します!
レビューをまとめたので、よかったら参考にしてください。
nosh-ナッシュのレビューでよかった点を解説!
まずは、利用してみてよかったな〜!と思った点を3つに分けて紹介しますね。
よかった点①:自分の都合のいい日時に配送してくれる
商品を注文したときに「外出していて荷物を受け取れなかった!」なんてことありませんか?
再配達をしてもらえばいいのですが、できれば一度で荷物を受け取りたいですよね?
nosh-ナッシュでは、あなたの都合のいい日時を指定することができるんです。
↑こんな感じで注文の受付日から5日目以降で日時を指定できて、2週目以降からは毎週同じ曜日・時間に届くようになります。
4〜5日前であれば、日時の変更も可能ですよ〜。

私の場合は夕方くらいにバタバタしてしまうので、午前中に配送をお願いしました!
ただ、午前中の受け取りは12時までと幅が広いんですよね。
だから「午前中のうちに用事を済ませたい」という方は、午後に指定することをおすすめします!
午後なら14時から21時まで2時間おきに指定できますよ。
これで荷物の受け取りもバッチリじゃありませんか?
「一人暮らしだと荷物の受け取りができない」という声も多く聞くので、そういう方も安心して利用できるんじゃないかな〜?と思いました!
よかった点②:美味しくてヘルシー
宅食と聞くと「美味しいの?」というのが、あなたも一番気になるところじゃないですか?
しかもnosh-ナッシュはすべてのメニューが低糖質・低塩分でヘルシーに作られているんです!
「低糖質・低塩分ってことは薄味なの?」
って、さらに気になりますよね?
私も気になっていたので、荷物が届いた翌日にさっそく食べてみたのですが「糖質と塩分カットされてるのに、美味しい!」というのが私の率直な意見でした。
鮭とハンバーグをそれぞれ食べたんですけど、鮭はパサパサしてる感じもないしハンバーグはふっくら柔らかくて美味しいんですよ〜!
私が食べたハンバーグはコチラ!
「ハンバーグと温野菜のデミ」です。
nosh-ナッシュでも人気メニューのうちの一つなんですけど、食べてみて人気の理由に納得でした!
ちなみに、一緒に注文したロールケーキも食べてみました。
これもなんと糖質オフ!
ロールケーキは一番人気で「本当に糖質オフなの?」っていうくらい美味しかったです〜。
普段の夕食のあとに食べても、あまり罪悪感がなかったです!
美味しい食事とスイーツまであるなんて、あなたも食べてみたくなりませんか?
nosh-ナッシュは50種類以上の豊富なメニューがあるので「次回は何にしようかな?」って私の楽しみになってます。
よかった点③:買い出し・調理・後片付けの手間がない
nosh-ナッシュは作ったその日に、新鮮なまま冷凍してから届けてくれます。
食べるときは電子レンジで温めるだけなので、買い出しや調理の手間がないんです!
今はなるべく家でご飯を済ませたいという人も多いでしょうし、冷凍庫にストックしておけば便利ですよ〜。
しかも食べ終わったあとは、ゴミ箱に捨てるだけ!
nosh-ナッシュの食事の容器は環境に優しい紙素材なので、分別の必要もないんです。
調理したあとって食器洗ったり、フライパン洗ったりで大変じゃないですか?
その手間がないなんて、私も楽チンできちゃいました〜!

食べ終わったあとの容器なのですが、どうしてもソースや多少の水分が残ってしまいます。
そのまま捨ててしまっても大丈夫なのですが、私はサッと水洗いしてから捨てました!
気になる方はティッシュで軽く拭いて、容器と一緒に捨てる感じでもいいですね。
どちらにしても、家事の手間が省けて助かりました〜!
nosh-ナッシュのレビューで気になった点を解説!
ここからは私個人の意見なのですが、気になった点をお伝えしていきますね。
気になった点①:人によっては物足りなさを感じる
今回は私と旦那さんと子供と一緒に食べたのですが、味付けも量も旦那さんにはちょっと物足りなかったようです。
糖質と塩分がカットされているとわかっていても「思っていたより薄味だった」というのが旦那さんの意見でした。
確かに濃い目が好きな方には物足りなさがあるかもしれませんね〜。
私も「普段食べてるものよりは薄味かな?」と感じましたが、それは食べていくうちにだんだんと慣れてくるんじゃないかな〜?と思います。
低糖質・低塩分の食事は生活習慣病の予防にもなりますし、慣れてしまえば自然と健康的な食生活を送ることができます。
食生活を見直したいという人にもおすすめです!
量に関しては、それぞれ体の大きさも違いますし食べる量も違うのでそこは仕方ないかなぁ?と思います。
なのでそんなときは、お味噌汁や白米をプラスすれば解決ですね!
せっかくのヘルシーメニューなので、白米を玄米にしてみたり白米の代わりにサラダとかでもいいですよね?
これならお腹も満たされると思います!
気になった点②:温めるときに時間がかかる
私が注文したメニューは温め時間が早くて4分30秒のものがあれば、長くて9分のものもありました。
一人分だけなら全然OKなのですが、家族の分ともなると少し時間がかかりました。
電子レンジは渋滞状態・・ほとんどの家に電子レンジは1台だから当たり前ですよね。
でも、この温め時間を守らないとnosh-ナッシュの食事を美味しく食べることができないんです〜!

もし家族の分もあるなら、温めている間にお味噌汁やサラダの準備をするのはどうですか?
そうすれば、量が足りないという問題も一緒に解決できちゃいますよ!
一人分の場合でも、待ち時間に本を読んだりYouTubeを見たりとかもいいですね。
nosh-ナッシュのレビューでわかった料金について解説!
nosh-ナッシュは6食セット(3,880円)・8食セット(4,780円)・10食セット(5,680円)の3つのプランから選べます。
私は8食セットを注文したのですが、nosh-ナッシュでは初回300円割引のキャンペーンをやっているので、税込み5,162円のところを4,862円で購入することができました!
1食あたり597円なので、スーパーやコンビニよりは少し高めですね。
でもこれで手軽に健康的な食生活ができるなら、あなたも試してみたくないですか?
しかもnosh-ナッシュを利用するとお友達紹介割引のクーポンをゲットすることができるんです。
例えば私があなたにnosh-ナッシュを紹介した場合、あなたと私それぞれに3,000円分の割引クーポンが発行されますよ。
また、あなたがnosh-ナッシュに登録してお友達に紹介してもあなたには3,000円分の割引クーポンが発行されるんです!
初回300円割引も併用すると3,300円の割引になるので、6食セット(3,880円)が買えるくらいの料金になりますね!
これはすごくおトクだし「お試しで利用してもいいかな」って気持ちになりますよね?

あなたがnosh-ナッシュを利用してみて、2週目以降の定期購入をどうしようか迷うこともあると思います。
そういうときは、1週間分キャンセルする「スキップ機能」や一時的に配送を停止する「プラン停止機能」もあるのでご安心ください。
定期配送の解約もいつでも可能なので、気軽に利用できるのはありがたいですね!
継続して続けたい方には「nosh club」というサービスもあります。
nosh clubとは累計購入数によって割引になる制度で、nosh-ナッシュを利用の間はずっと適用されます。
コチラは割引率とランクを表にしたものです。
「手続きとか面倒なんじゃないの?」
なんて、心配はいりません!
あなたがnosh-ナッシュを利用したときに自動的に会員登録されるので、面倒な手続きも必要ありません!
定期購入を一定期間中断しても会員資格は維持されるので、解約せずにスキップ機能やプラン停止機能を活用してまた必要なときに配送を再開してもいいですね〜。
購入の回数や期間の制約もないので、あなたもnosh-ナッシュを気軽に利用できると思います。
nosh-ナッシュのレビューをまとめてみると「利用してよかった!」
nosh-ナッシュのレビューはいかがでしたか?
実際に利用してみて、主婦の私としてはnosh-ナッシュは強い味方になりました!
働きながら家事・育児ってなると、買い出しや料理をする時間があまりないんですよね〜。
子供たちも早く寝かせたいですし、平日は本当にバタバタです・・。
私の場合、買い出しに行けなかった日や「今日はラクしたい」ってときにnosh-ナッシュの食事に頼ろうかな〜?なんて考えてます。
そうそう。
nosh-ナッシュを食べた翌日は、体のむくみもなく目覚めがスッキリだったんです。
うちの子供は毎朝体重を測ってるんですけど「少し減ってたよ!」なんて言ってました。
これまで食事のことをあまり気にせずに生活してきたのですが、「糖質量と塩分量って大切なんだなぁ」と気付かされました!
量の物足りなさや電子レンジの待ち時間も、工夫次第で解決できそうですよね。
コンビニやスーパーより費用は少しお高めですが毎回注文しなくちゃいけないわけではないですし、その点でもnosh-ナッシュは気軽に長く続けられると思いました。
あなたも自分のライフスタイルに合わせて、nosh-ナッシュを利用してみるのはどうですか?
ぜひ私のレビューを参考にして、満足できる食生活を今こそ実現してください!