宅配サービスとして大人気のわんまいる。
でも・・・あなたのお家まで食事を届けてくれるときの送料が気になりませんか?
もちろんわんまいるの送料が安ければそれにこしたことはないですし、もしわんまいるの送料が高い場合には何か解決法が知りたいはず。
それなら私におまかせください!

宅食大好きの私が、わんまいるの送料の全容をあなたへ公開しちゃいますよ。
そしておトクな情報もお伝えしますので期待してください。
この記事を参考にして、わんまいるの宅食サービスはあなたに合うかどうかを確かめていただければ幸いです!
では、さっそく解説をスタートしますね。
わんまいるの送料を分かりやすく解説します
わんまいるの送料は次のとおりです。
そしてあなたが代引きを選んだ場合、わんまいるの送料とは別に代引き手数料が発生します。
具体的な代引き手数料はこんな感じです↓↓
・お買い上げの商品が1万円~3万円未満の場合⇒400円(税別)
・お買い上げの商品が3万円以上の場合⇒代引きの対応はできません
ですからあなたが配送にかかる料金をなるべく安くおさえたいなら、代引きではなくクレジットカードかアマゾンペイを利用した方がいいでしょう。
ちなみに配送会社はヤマト運輸で、冷凍で商品を届けてくれますよ。
受け取ったらすぐにあなたのお家の冷凍庫に保存しましょうね。

う~ん・・・私の個人的な感想だと、わんまいるの送料は決して安いとは言えない感じがしますね。
冷凍で届けるのでコストがかかるのは分かるのですが。。
「なにか送料がおトクになる方法ってないかな~!?」と、あなたは思っていませんか?
わんまいるの送料をおトクにする方法は?
ではここで、わんまいるの送料をおトクにする方法をあなたへ特別に教えちゃいますね。
合計4つの方法がありますので、ばっちりチェックしてみてください!
わんまいるの送料をおトクにする方法その1:お友達に紹介する
わんまいるの送料をおトクにする方法として、あなたのお友達にわんまいるを紹介する方法があげられます。
そしてあなたのお友達が実際にわんまいるの定期コースを注文すると、あなたもお友達も3回ぶんの送料が無料になるんですよ。
もしあなたがわんまいるの宅食サービスを利用して、「これは美味しいな~!」と手ごたえを感じたら、お友達に紹介してあげるといいでしょう。

3回分の送料と言いますと、北海道・沖縄なら6,435円。
北海道・沖縄以外の地域だと2,805円になりますからね。
かなりおトクになるって思いませんか?
ちなみに3回ぶんの送料が無料になるキャンペーンは、わんまいるに会員登録してからお友達に紹介できますよ。
わんまいるの会員は入会費・月会費・年会費すべて無料で、
最大50%オフのセールの案内きたり
定期コースの「ディナーセット」がおトクに購入できたり
と、特典がいっぱいなんですよね!
あなたもわんまいるをためしてみたいと思っているなら、会員になることをおすすめしますよ。
わんまいるの送料をおトクにする方法その2:まとめ買いをする
わんまいるの定期コースをまとめて注文すると、わんまいるの送料が安くなります。
「え!どういうこと!?」
と、あなたは思っているかもしれませんね。
実はわんまいるって、1回の注文でいくつも商品を購入することが可能なんです。
たとえば1番人気の定期コースは、【週1回お届け】と【2週に1回お届け】を選べるんです。

週1回のお届けになると2週間の送料が、北海道・沖縄なら4,290円。
北海道・沖縄以外の地域だと1,870円
それに対して2週間に1回のお届けなら、北海道・沖縄は2,145円、北海道・沖縄以外の地域は935円ですみますからね。
ダンゼンおトクになるわけです!
あといくつ商品を注文しても送料は変わらないので、定期コースのほかに単品メニューも一緒にたのむのもアリだと思いますよ。
わんまいるには、カロリーや塩分をしっかり計算して調理されたヘルシーな料理が豊富にそろっていますからね!
定期コースではなかなか味わえないラーメン・うどん・釜飯などは、ためしてみる価値はすごくあると思いますよ。

ちなみにまとめ買いをするときは、冷凍庫に余裕をもたせておきましょう。
商品が入りきらないと、その日のうちに一気に食べないといけなくなっちゃいますからね(汗)
定期コースの真空パックのサイズは、たて25センチ、よこ20センチ、厚さ1.5センチです。
2週間ぶんを1回で届けてくれる場合は、真空パックが合計30袋になると想定しておきましょう。
わんまいるの送料をおトクにする方法その3:セールを利用する
わんまいるは会員の人に、最大50%オフのおトクなセールの案内をしています。
このセールを利用すればいつもよりも安く商品が購入できて、結果的にわんまいるの送料が安くなると思いませんか?

先ほどもあなたへお伝えしたように、わんまいるは商品をいくつ注文しても1回の送料は変わりません。
ですからお目当ての商品があったら多めに注文して、冷凍庫に保存しておくとお財布にもやさしいですよ。
またお買い上げごとにわんまいるのポイントが付くので、次回の購入のときにポイントを使うのも1つの方法です。
具体的にはお買い上げ金額の1%にポイントが付くという仕組みです。
1,000円なら10ポイント、10,000円なら100ポイントとなりますね。
わんまいるの送料をおトクにする方法その4:ギフトを利用する
わんまいるのギフトを利用すると、送料がおトクなるのもうれしいメリットです。
実はわんまいるでは、
・お誕生日
・ご出産
といったようなお祝いのギフトが送料無料になるんですよ。

もしあなたが親しい人にギフトを送りたいと思っているなら、わんまいるの宅食はいつでも送料無料ですよ。
体にやさしくて美味しい食事が届けば、相手の人もすごく喜ぶんじゃありませんか?
あとバレンタインなどの季節のギフトに関しても送料無料で対応してますよ。
ここまでわんまいるの送料をおトクにする方法を紹介してきましたが、いかがでしたか?
あなたもわんまいるのサービスを最大限活用して、おトクにわんまいるの宅食をためしてみてください。
1番人気の定期コースはとくにおすすめですよ。
わんまいるの送料の疑問点を解消!
では、次にわんまいるの送料に関する疑問点を解消していきましょう。
もし商品の入れ間違いや破損などを見つけた場合、商品を返送することになってもあなたには送料はかかりません。
現品をわんまいるの着払いで送ればOKですよ。

ちなみにすぐに商品好感してもらえるので安心してくださいね。
わんまいるでは商品を発送してから1週間以内に受け取れない場合は、わんまいるの物流センターに1度戻されます。
物流センターに戻っても通常どおり商品代金や送料はかかるので、しっかり覚えておきましょう。

わんまいるはヤマト運輸によるお届けになります。
あらかじめ時間指定ができますから、あなたのなるべく都合のいい時間帯に設定することをおすすめしますよ。
これをやっておけばかなりの高い確率で商品を受け取れますからね!
具体的には【8時~12時】、【14時~16時】、【16時~18時】、【18時~20時】、【19時~21時】の5つから選べますよ。
わんまいるには送料の高さをカバーできるサービスがある
あなたはわんまいるの送料をバッチリ把握できましたか?
送料をおトクにする方法を紹介してきましたが、わんまいるの宅食にはためしてみる価値が十分にあるんですよ。
わんまいるの定期コースの1食ぶんは、400カロリー・塩分3.5グラム以下におさえられていて、しかも安心の国産の食材で作られています。
ですから、美味しいのにすごく体にもやさしいというメリットが付いてきます。
また商品の真空パックを5分ぐらい湯せんすればすぐに食べられますよ。

食事の用意は平均で50分ほどかかるので、これが5分に短縮されたらすごくうれしくなっちゃいませんか?
あなたは家族と過ごす時間や趣味を楽しむ時間が増えるわけですね。
わんまいるはたしかに送料はかかりますが、健康的な食事や家事の短縮が実現できるなら、「利用してみても良いな~!」って気持ちになりませんか?
バランスのよい食生活を送って、イキイキと毎日を過ごしてくださいね。
コメント